にゅーぶろ!

「にゅーぶろ!」は最新のニュースや
ちょっと笑えるネタを主にまとめています。
暇つぶし程度や仲間内での話のネタにいかがでしょうか
ぜひお気に入りの記事を探してみてください。
また、ちょっとでも喜んでいただけたならTwitterの
フォローよろしくお願いいたします。

カテゴリ: 仕事・経営

    このエントリーをはてなブックマークに追加

 2016年9月29日に日本に上陸し、今年で2周年を迎えた「UberEATs(ウーバーイーツ)」。

uber01
果たしてUberEATsで今でも稼げるのか?
 米国のスタートアップ企業「Uber(ウーバー)」が手掛け、同社が用意した配車用のアプリケーションを使い、飲食店からお客のもとへ食事を配達します。

 前回はUberEats(ウーバーイーツ)のプロ配達員“たけさん”にお話を伺いましたが、やはりそこは自分で体験しないと納得ができない。せっかくなので記者もガチンコで働いてみることにしました。


UberEats営業センターへ

 UberEats配達員として働き始めるのは実に簡単。まずはUberの公式サイト上で個人情報や携帯番号などの登録を行います。

 その後、東京であれば恵比寿や秋葉原といった交通の便がいい場所にある、UberEatsの営業センターに向かいます。

 営業センターでやることはふたつ。ひとつは配達に使う車両の登録や支払先の銀行登録を済ませること。もうひとつは配達用のバッグを受け取ることです。

 一通りの手続きをすませば、配達員として稼働できるようになります。早ければネットで登録したその日のうちに、配達員として働き始めることも可能です。

働き始めるにあたって必要なお金は…

 ちなみに配達用のバッグを利用するにあたって、8000円のデポジットがとられます。働き始めてから毎週2000円が賃金から徴収される仕組みです。

 もちろんデポジットなのでバッグを返せば返金される。つまりすでに自転車バイクなど配達の手段を持っていれば、実質ゼロ円で配達員として働き始めることができることになります。

 ちなみにドコモシェアバイクや帝都産業など自動車バイクレンタル業とUberEatsは提携を結んでいます。そのため、低額で配送料の自転車バイクレンタルすることも可能。どちらも持っていない人でも安心してください。

ウーバーイーツ配達員になってみたら

 手渡されるバッグは緑色の蛍光色で夜中でも目立つようになっていて、後ろに大きく記された“Uber Eats”の文字が特徴的です。

 内部は仕切りが用意されており、熱いもの、冷たいものを分けて運ぶことができるようになっています。ちなみに、バッグ内部には梱包材や衝撃を抑えるためのものは用意されていないので、自分で用意する必要がありそう。

uber02
意外と、高性能だぞ!
 記者は、厚手のタオルと、緩衝材を用意することにしました。

 予算的にバイクを用意することができなかったので、配達用の足として自転車を使うことに。自転車にまたがり、UberEatsのバッグを背負います。

uber03
ロゴが光って、とても目立つ。かなり恥ずかしい
 依頼が多いといわれるディナータイム18時30分~20時に配達を開始するべく、配達当日の17時30分頃、自転車にまたがり、動き出しました。

Uberが提供するアプリとは…

 18時過ぎに、配達予定の地域に到着。配達を開始。

 配達の依頼管理に利用するのが、UberEatsの親元である、Uberが提供する「Uber Driverアプリ」。AndroidiOS版が用意されているのでスマホを持っていれば基本、誰でも使えるので安心です。

uber04

 起動すると、以下のような画面に。「出発」のボタンタップすると、アプリシステムが起動する仕組みです。

uber05
起動すると、こうやって配送経路が表示される
 システムが起動している間は自動的に配達依頼が共有されます。もちろん、システムを止めれば仕事が来ないので、自由に休憩を取ることも可能です。
 
 アプリにはマップや配達先までの時間、受取人や店の要望など、細かな情報が表示されるのでスマートフォン用のホルダーを用意しておくと配達がしやすいです。Uberによれば、「アプリはAIで配車を行っており、店舗への近さ、配達員の評価の高さ、配達に使っている車両など、さまざまな要素から配達員を選ぶ」とのこと。

自転車を運転して10分で初の依頼が

 UberEatsアプリを起動させ、自転車に乗って10分ほど、スマホが急に鳴り始めました。記者が配達員として選ばれたみたいです。配達員として選ばれると、以下のような画面が表示されました。

uber06
一応、配送を「拒否」することもできるらしい(画像は一部加工)
 時間は荷物を受け取るお店までの距離。表示時間は10秒程度で、表示されているアイコンの周りの白い線が一周する前にタップしないと依頼を受けることができません。

 写真撮影に手間取っていたため、最初の依頼はとり逃してしまいましたが、15分ほど自転車を漕いでいると再度、音が鳴りました。運転している場所から2分ほどのお店から依頼がきたようです。

 最初の配達場所はマクドナルド。お店に到着すると記者の前にすでに数名の先輩配達員たちが並んでいます。記者の番が来たので配達員用のアプリに表示される、4桁の番号を告げ、荷物を受け取ります。

「こんな近いなら自分で取りに来ればいいのに……」

 依頼主の要望で「冷たいものと温かいものは分けて入れてほしい」とのこと。意外と細かい依頼にびっくりしましたが、バッグの仕切りを利用し、荷物を入れていきます。飲み物もありましたが、用意した梱包材があったのでしっかりと固定することができました。

 荷物を受け取って、アプリケーション下に表示される「配達開始」のタブを右に動かすことで、配達を始めることができます。

 個人情報があるので細かい部分は画像を掲載することができませんが、配達開始すると配達先の住所が表示。加えてグーグルマップを利用したナビゲーション機能がついているので、迷わず配達先まで行けるというわけです。初回の配達先は受け取ったマクドナルドから3分ほどの場所。

「こんな近いなら自分で取りに来ればいいのに……」と、やや思いつつも急いで、自転車に戻り移動をスタート。ちなみに、ナビゲーションを利用すると、配達先の住所と微妙に違う場所に表示されることも多いそう。記者も配達中、何度か数百メートルほど違う場所に案内されてしまいました。最終的には自分で場所を特定しなければいけないので、注意が必要です。

UberEats初めての配達で稼いだ517円…

 初めての配達先は入り組んだ住宅街。少々迷いましたが、初回の配達を無事に終えることができました。荷物を渡し終えたら、アプリにある配達完了のボタンを押せば配達は完了です。荷物を受け取ってから、配達が終了するまで要した時間は約10分。記者が初回の配達で得られたお金は517円でした。

 私が配達員として登録作業を行った営業センター担当者の説明によれば「だいたい10分ほどで配達が終わるように配達員が選ばれる」そうで、確かにその言葉の通りでした。

 ちなみに私が体験していた期間では大きな問題はなかったですが、「依頼者がいない」「全く違う場所が表示された」という声もあり、配達が完了できないこともあるそうです。

初日は3時間働いてたった2103円

uber07
画面上にある517円が最初の配達での稼ぎ
 さて、お金の話ですが、記者が初回の配達で得られたお金は517円。UberEats配達員に支払われる代金は以下のような計算式で決定されています。

受け取り料金(300円)+受け渡し料金(170円)+距離料金(150円×km)-手数料(35%)

 これに加えて、ブースト(ランダムで指定の配送場所の配送料が増額する)やクエスト(1日、あるいは特定の期間に決められた数の配送をこなすと報酬が支払われる)といった追加報酬が加えられます。

 自転車であれば距離が短いので一回の配達でもらえる料金は500円くらいが平均とのこと。1回10分程度の配達でもらえる金額なので、まずまずです。

 その後は30分に1回程度、依頼が入り、21時過ぎまで3時間ほど作業を行いました。最終的に4件の依頼をこなし、初日の業務は終了。初日は2103円の儲けでした。最初の依頼をこなせなかったことが悔やまれます。

3日間体験して、時給1000円に届かない

 結局3日間、同じ時間帯で3時間ほど、UberEats配達員を体験してみましたが、だいたい1回の仕事で2000円台、よくて3000円台を稼ぐことが記者の限界でした。

 合計で7889円。稼げるといえば稼げるし、稼げないといえば稼げない。都内のアルバイトであれば時給は1000円を下らない場合が少なくない。アルバイトと比較すると、少し残念な収入かもしれません。

 ただ、UberEatsベテラン配達員である、たけさんが語るところによれば「うまく稼ぐコツをつかむためには少なくとも、1か月ほど稼働することが重要」とのこと確かにその言葉の通りだったというわけです。

UberEats
UberEats配達員のたけさん
 記者は正直なところ、大多数の「稼げなくてすぐにやめてしまう人」になりそうです。たけさんのように稼いでいる人になるのはまだ遠い気がします。

 一朝一夕にはいかない世界ですが、可能性はあるかもしれない。気軽に始めることができるので、とりあえず飛び込んでみるのもいいでしょう。

<取材・文・撮影/小林たかし

【小林たかし】

フリーランスライター、主にweb媒体を中心に様々な分野で執筆を手掛ける。守備範囲は広いがとりわけ、変なもの、ことに関する興味が強い。最近の目標はヘビトンボを食べてみること。



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『UberEats』で本気に稼ぎに行った結果!!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

 取引先との関係は良好ですか? なかには接待飲み会が多かったり、毎日鳴り止まない電話の対応に追われたりと、取引先との関係に、ほとほと疲れている人もいると思います。

ビジネスマン
※画像はイメージです(以下同じ)
 パフォーマンスの高い仕事をするために、立場の違いはあれど、取引先との関係は大事ですよね。ですが、仲良くなり過ぎることで逆に生産性が落ちてしまった……!? なんてこともあるようです。
 
仲良くなったことで、取引先との関係性が悪化した経験がある2人の女性に話を聞きました。

取引先のイケメンに積極的にアプローチ

 ポータルサイトを運営する会社の広報担当・前田愛さん(仮名・28歳)は、取引先の広告代理店さわやかイケメン(29歳)に密かに思いを寄せていたとのことです。

イケメンだし仕事もできるし、仕事相手でしたが、もっと仲良くなってあわよくば……的なことは思っていました。でも誘って断られたら気まずいので、誘ってもらえるように種は蒔きまくってたんです(笑)

 打ち合わせの時にそれとなくプライベートな話をして『最近どこか行きましたか?』『あの映画観ましたか?』とか、本当にサラッとです。で、食いついてきたら『わ~、私もなんです!』とか適当にいって、誘いやすい雰囲気を作ってました」

 なるほど……! わりと積極的にアプローチしていたようですね。

「そのかいもあってか、話の流れでディズニーランドデートが決まったんです! 正直ディズニーには興味はなかったのですが、この際場所はどうでもよくて(笑)

アトラクションが長蛇の列。彼の話題は…

取引先2

 嬉しそうに語る前田さんですが、「それが悲劇の始まりでした」と彼女は語ります。せっかくディズニーデートにこぎつけたのに!?

「休みは土日なので、日曜に行ったのですが、もちろん激混みじゃないですか。ちょうどミッキーの家が11時間待ちになっていたあの日だったので、劇的にアトラクションが混んでいたみたいです。アトラクションの待ち時間が苦痛で、最初はお互い気を遣って話してましたが、段々ネタがなくなってきて……そしたら彼がシモの話をし始めたんです!」

 それは……内容にもよりますが、ちょっとアカンですね。

「もうドン引きですよ。しかもすごい変態で『縛らなきゃ興奮しない』『絶対に服は脱がさないままヤリたい』だとか……そんな話をされるなんて私って一体何なんだろう?って悲しみすら感じましたね」

 その後の仕事もやりにくくなりそうですね。

 セクハラデートに付き合わされたあとの仕事関係について、前田さんは「打ち合わせでも直視できなくなりましたし、彼の会社とのプロジェクトやる気も半減してしまいました。しかも、それでもまだ誘ってきてて……断るのも面倒で(泣)」と語ります。

 よくディズニーランドに一緒にいったカップルは、長い待ち時間にケンカをして別れるとか言われますが、プライベートをよく知らない取引先の人とのデートでも行かないほうが良さそうです。

ラグビー局のマッチョな営業マンが犯したミス

 こちらも取引先のイケメンの話です。広告代理店で働く飯島綾子さん(仮名・30歳)は、毎日打ち合わせでやってくる、元ラグビー部のマッチョテレビ局の営業マンが気になっていました。

「ガタイのいい人が好きなので、最初から彼のことは気になっていました。でも自分からはさすがにいけないので、会社の人たちになんとか取り持ってもらえるように、お願いしてたんですよ。そしたら飲み会に呼んでもらえて!」

 会社の人を利用したなかなか巧妙な連携プレイに思えますが、彼女の会社の同僚はかなりしつこく誘ったようです。飯島さんは「彼は半分義務のように『そこまで言うなら、どこか行きましょうか』と言ってくれました。まぁ結果オーライではあるのですが」と苦笑します。

「でも初デートドン引きしちゃったんです(泣)。鼻からでっかい鼻くそが出てて、息を吸ったりはいたりするたびに、その鼻くそがユラユラ揺れるんですよ(笑)

 付き合って長い彼氏だったら、さり気なく取ったりしてあげるけど、初デートでそれはないでしょって感じで……。オシャレレストランを予約してくれてたし、期待値高かっただけに残念でした(泣)」

2度めの合コンで発覚した衝撃の事実

ドリンク 合コン

 それっきりだったのでしょうか?

「いえ、それはもったいないと思ったので、彼からマッチョ友達を紹介してもらおうと思って、ラグビー部つながりの人を呼んでもらって3対3で合コンしました! でもそこでも事件があったんです。

 後から聞いて分かったのですが、私以外の女子2人と過去に関係があったんです。しかもそれぞれ全然違う合コンで知り合って……。彼は相当なチャラ男だったんです! 一気に見る目変わっちゃいましたね」

 アイタタタ……。身近な人と関係があると嫌ですよね。

気持ち悪いです。今でも毎日会社で顔を合わせますが、仕事上の必要最低限なやり取りしかしません。彼も気まずそうですしね」

 男性側からすれば、取引先の女子とデートしたがゆえに、気まずい関係になったわけですね。女性は「あの営業マンとデートしたら鼻くそが付いてた」なんて気軽に言いふらしがちなので、取引先の女性と近づくのは慎重にしたほうがよさそうです。

<取材・文/白戸ミフル イラストzzz(ズズズ)@zzz_illust>>

【白戸ミフル】

合コンに累計2500回参加(今も記録更新中)した合コン漫画家。著書『合コン・アンド・ザ・シティ 恋活・婚活女子の合コンマニュアル』『乳がんステージ4だった私が、それでも合コンに行きまくって救われた話』。Twitter:@takara0722©福本邦洋



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【実録】仕事関係の女性・男性に想いを寄せるのは気をつけろ!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

時間外労働は月80時間が「過労死ライン」と呼ばれている。月20日出勤だと、1日4時間以上残業するとこのラインを超えることになる。

しかし残念ながら実際のところ、このラインを超える人も少なくはない。過労死ラインを超えるという人は、どのような仕事を行い、どのような心持ちで働いているのだろう。


キャリコネ会員・キャリコネニュースSNSフォロワーから寄せられたエピソードの中から、「残業100時間以上」に注目。今回は「なぜそれも働けたのか/働いていたのか」に関する体験談を紹介する。


「終わらないのであれば、やるしかない。覚悟を持てるかどうか」

実録!残業100時間超の世界

事務・管理職の30代男性は「1か月の総労働時間280時間、残業120時間程度が1つの山で肉体的な疲労感が積もりますね。でも140時間程度を超える頃には辛さは減っています」という。

男性曰く、スケジュールを見通し、比較的に楽なときから残業に身体を慣らすなどすれば「繁忙期などに備えることもできる」といい、「そこまで大変だとは感じていない」と語る。長時間労働については「擁護するつもりは無い」と述べるものの、

「終わらないのであれば、やるしかない。覚悟を持てるかどうかではないでしょうか。『甘えだ』とかは言いたくないけど、仕事を完遂させる義務があると思います。やれないのであれば早々に周りを味方にし、助けてもらう環境を作るべき」

とした上で、「やっていけるやり方を考え悩んで、そこに努力をするべきではないのだろうか」とコメントしていた。かなりの根性論だが、そうしないとやっていけない環境なのだろう。


「しんどくても、日にちが経つと慣れる」「土曜日15時間睡眠」

「繁忙期は残業100時間超当たり前」という技術職の30代男性も、「忙しくなり始めたときはしんどいな、と思うのですが、日にちが経つとその感覚がマヒして深夜までの残業に体が馴染んでしまいます」とコメントしている。

「さすがに3か月連続100時間超えたときは、常に独り言を呟きながら仕事していましたね。今なら『精神崩壊していたのかな?』と思えますし、無理な残業は身体に良くないと思いますが、当時は『帰っちゃうの?』という空気や、上司の評価を下げたくないとかがありました」

また「残業120時間を超えて働いていたことがある」という営業の20代男性は、「1日に3時間ほど眠るより、 2日に1回、6時間寝る方が建設的だと思い、働いていました」という。

しかし土曜日15時間睡眠、日曜日の夕方から買い物というサイクルが出来上がってしまった。外出が好きだったというが「連休があっても外出する気には全くならなかったですね」。残業100時間超は生活を蝕み、普通の休日すら過ごせなくなるようだ。



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【社畜】『残業100時間超え』は人を人ではなくす…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

デイリー新潮に掲載された、芸能プロダクション社長による部下へのパワハラ動画について、暴行を受けた被害男性が11月22日プロダクションの社長を刑事告訴する。同日、都内で弁護士とともに開いた会見で明らかにした。

掲載された動画『煮えたぎる鍋に部下を……芸能プロ社長壮絶パワハラ動画』では、飲み会の席で出された加熱中の鍋料理に、社長から頭を押さえつけられながら顔を入れられていた。会見では翌日、事務所社長が男性の自宅を訪れ、「自ら鍋に頭を突っ込んだんだよな」という発言をしていたことも明かされた。

翌日自宅に来た社長は「お前自分から頭つっこんだんだよな」と発言


会見の様子(モザイク処理は編集部)

当時23歳だった被害男性は、渋谷区に本店をおく芸能プロダクションで「イベント事業部課長兼新人開発課」として働いていた。男性は、大学生だった2014年2月頃に同社社長に出会い、イベント手伝いなどを経て、同年8月頃に入社。主な業務はスカウト業務、社長の車の運転などだった。従業員は男性と社長の2人で、モデルアーティストは15人~20人所属していた。


掲載された動画は2015年12月20日渋谷区内の居酒屋で開かれた忘年会での出来事だという。忘年会20時に始まり、被害男性や事務所社長、事務所に所属するモデルや取引先ら7人程度が同席した。

男性は柑橘系を使ったアルコール類が飲めない体質だったが、社長の「何か面白いことやれ」と言う言葉を「できない」と拒否すると、レモンサワーのピッチャーの底を持ち上げ、飲ませるような行為をされたという。その後、社長が手で男性の首を掴み、沸騰しているしゃぶしゃぶの鍋に男性の顔を2回押し込んだ。


社長は一度鍋に顔を押し込んだ後、男性の背後に立ち、右手で首、左手で男性の左上腕付近を掴み、顔を鍋の方に近づけた。被害者男性は一度、鍋の前で顔を止めたが、社長は右手を頭部にずらして再度力を加えて押し込み、手を離さなかった。

23時頃に終了した1次会の終盤には、社長は、「帰ったほうがいいよ。顔ほんとやばいから帰ったほうがいいよ」などの発言はしたが、謝罪はなかったという。


翌12日21日の明け方、友人の車で救急外来に行き処置を受けた。診療記録によると、水疱ができるほどの火傷をしていたという。昼頃に自宅に帰ると社長が自宅を訪れ、「お前自分から頭つっこんだんだよな」「何日後から仕事できるの? 2~3日後には出来るよな」などと言われたという。

「自分の紹介で入ったモデルが所属しているうちは公にできなかった」

男性の代理人弁護士は会見で、動画以外にもパワハラがあったと主張した。2014年、同社の忘年会翌日に、被害者男性が二日酔いで仕事を遅刻したところ、社長から「誠意として頭を丸めて来い」「罰金として10万円持って来い」などと言われたという。男性は、2~3日以内に実際に坊主にし、罰金も一度は拒否したものの、社長に支払ったという。なお、この10万円は男性の退社後に返金されている。


2015年前後には、社長からの暴力が日常的にあったという。寝坊して遅刻した際には、事務所で半日正座させられながらパソコン業務を行わされることもあった。

同年3月、事務所主催のイベント準備のため、台本作成や出演者との調整業務に追われていた時は、仕事のため1週間近く帰宅できなかったという。朝11時に出社して終電まで働き、土日の休みはなかった。年間の休日は30日あったかどうかだそうだ。

あまりに忙しかったため、待遇を改善するよう社長に求めたところ、2016年1月から給与が8万円になった。元々は3~4万で働いていたという。被害者男性は2017年、同社を退社した。


男性は、騒動から3年近く立って刑事告訴を検討した理由について「モデルアーティストが所属するうちは公にするのが憚られたため」と説明する。

「所属モデルたちの多くは自分の紹介で入所した。自分と社長がトラブルになると、モデルアーティストらの行き場がなくなってしまう。そう思うと、すぐに辞めることも戦うこともできなかった」

顔の火傷は現在でも、風呂上がりや夏の日焼け後、冬の乾燥時に痒みが出るという。「鍋を見たり、忘年会シーズンになると思い出す」とも明かした。当時、抵抗できなかったのは「以前から受けていたパワハラについて、嫌だというと後日怒られることが度々あった。その場でも、また怒られるのではないかという恐怖があった」と説明する。

男性は今後、損害賠償や慰謝料の請求に加え、未払い給与の支払いを求めることも検討しているという。



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『煮えたぎった鍋』に顔を押し込まれた男性が今までの経緯を語る…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

披露が重なると細かいミスが積み重なり、その細かいミスはやがて大きな問題を生む。まるで部屋のホコリのように、塵も積もれば山となるという感じで大事故になつながるわけです。そんな中、こちらの映像が海外で話題となっているわけですが、見てみるとこれは不謹慎なのかもしれませんが、非常に爽快な映像となっているのです。


まるでドリフコント

とあるフォークリフトの映像が話題となっております。

倉庫の整理をしようとしていたとある従業員。こなれた感じでフォークリフトを扱うのですが、そんな慣れた隙に大事故は発生するのです。

実はこの映像は昨年撮影されたもののようですが、先週日曜日Facebookアップロード。しかし、撮影されたその場所や詳しい状況は分かっていないということです。

映像を公開しました、海外メディアDailyMailはこの詳しい情報を募集しております。

かしここまで倉庫全体がなぎ倒しになってしまうという設計上の問題もあるのではないかと勘ぐってしまいますが、いずれにせよ細かいミスは大きな事故に繋がるというわかりやすい事例ではあります。



画像が見られない場合はこちら
ドリフかな。面白いほど崩壊していく倉庫整理映像が話題に


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【まるでドミノ倒し… 会社の大事な品物が無残な姿になるwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

悲鳴をあげる女性metamorworks/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「挨拶はしっかりしなさい」と親や先輩、はたまた上司に注意された経験がある人は多いはず。それだけに、挨拶をしない人にイラッとしてしまうことも。

このことについて、女性向け匿名掲示板ガールズちゃんねる』のとあるトピックが話題になっている。

 

■挨拶をしても「完全無視」の同僚

とある同僚の挨拶について、悩みを訴えた投稿者。どうやら同僚である70代の派遣男性は、職場で特定の親しい人に挨拶をしないという。投稿者から挨拶をしても「完全無視」とのこと。

過去に何か恨まれるようなことや、悪口などは言っていないにもかかわらずこの態度。投稿者は、「挨拶くらいは常識だと思う」「いい年して大人げないと思います」と掲示板に意見を求めた。

 

■挨拶しない人は人間じゃない?

投稿を受け、掲示板からは「私の職場にもいる」「人としてありえない」と投稿者に共感する声があいついだ。

「挨拶されて返さないのは自分は人間ではないと言ってるのと同じだよ」

 

「職場にいる。挨拶しても完全無視。話したときもあったけど、今は全く話さない。業務の事だけ。挨拶しない人って一定数いるよね。そういう人にはこっちから挨拶しないようにしてる」

 

また、挨拶を無視をされたときの対応についてコメントも…。

「私シカトされても挨拶続けてたよ。挨拶は人としての基本。基本が出来てない人に合わせる事ない」

 

いるいる! そういう人 私はあえて、周りの人に聞こえるくらいの声で挨拶します 周りの目が気になるのでしょうね 毎日続けると、返事が返ってきますよ」

■「挨拶忘れます」「自己満足の塊」の声も…

一方、挨拶をついつい忘れてしまうという人もチラホラといるようだ。中には、挨拶はどうでもいいと考えている人も。

すみませんぼーっとしてると挨拶忘れます」

 

「私も、あんまり普段話さない人とかに挨拶しないし、人の事言えない」

 

「挨拶って本当に気持ち悪い 自己満足の塊。吐き気がする」

 

■挨拶を無視されると腹が立つ?

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,361名に「あいさつ」について調査したところ、約6割が「無視されると腹が立つほうだ」と回答している。

挨拶をしたからといって作業効率が上がるわけではない。とはいえ、同じ職場で働く以上、雰囲気の良さや対人関係がプラスに働くこともまた事実。

挨拶をしたくないという人もいるだろうが、「おはようございます」の9文字程度くらいは言っておいて損はないだろう。

・合わせて読みたい→「入籍を両親に報告しない夫婦」に不満の女性 「挨拶はすべき」など賛否両論の声

(文/しらべぇ編集部・鳩麦エスプレッソ

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年3月23日2018年3月27日
対象:全国20代~60代の男女1,361名 (有効回答数)

挨拶を完全無視する同僚にイライラ! その理由に「人としてありえない」と共感相次ぐ


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【「挨拶をしない人間はなんなの?」←共感の声相次ぐ!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

 度々問題になっている「女性の貧困問題」ですが、貧困に陥ってしまう女性にはある特徴があるようです。

写真はイメージです(以下同じ)

 今回紹介するのは「学生時代からの友人が貧困になってしまった」と語る結子さん(仮名・32歳)。結子さんが語る、「友人が貧困に陥ってしまった理由」とは一体何なのでしょうか?

◆チヤホヤされるお姫様だった親友

「私の高校の親友でマイ(仮名)という子がいるんです。マイは顔も可愛くて少し天然キャラということもあり、昔から男の子にモテていました。マイはどちらかというと何もできないお姫様タイプという感じで、私は割とテキパキとしているので、マイの相談によく乗ったりしていましたね。

 大学に進学するとマイはさらに可愛くなり、雑誌の読者モデルをしてますます男の子にチヤホヤされていました。大学時代もマイとは仲良くしていたのですが、私はこの頃から海外に興味を持つようになり、夏休みを利用して語学留学へ行ったりしていたので今までのようにマイとずっと遊ぶということはなくなっていたんです」

 大学卒業後は英語を生かせる仕事をしたいと思い、留学コーディネーターの仕事に就いた結子さん。すると、驚くことにマイさんも同じ会社に就職したそうです。

『私も結子と同じ会社がいい!』と、マイも入社してきたんです。嬉しかったけれどちょっとビックリしましたね。というのも、マイは英語の成績はあまり良くなかったはずなんです。配属された部署を聞いてみると英語をほとんど使わない受付と言っていたので、恐らく見た目で採用されたんだと思います。

 いざ入社してからは、現地の語学学校へ視察に行ったり、提携先の学校で日本人が好きそうなお店を調べたりと、すごく楽しかったです。一方、マイは私と仕事が一緒になることはほとんどないまま受付だけをこなし、いつも定時に上がっていたそうです」

◆受付嬢を寿退社したのはいいけれど……

 そんなある日、マイさんは突然“寿”で会社をやめることになったのです。

「聞くと、合コンで知り合った10歳年上の外資系会社の重役と結婚することが決まったようです。まだ入社して2年ほどしか経っていないので驚きましたが、マイならあり得るなと思いました。マイが抜けたこともあり、私の仕事はさらに忙しくなりました。それでも時間を空けて結婚式には参加しましたね」

 それからも仕事にやりがいを感じ、忙しい日々を送っていた結子さん。30歳の節目を迎えた頃には長く交際していた彼と結婚。その後、出産し1年の育休を終えて仕事に復帰しました。育児と仕事の両方を頑張る中、先日マイさんから久しぶりに連絡があったそうです。

「ここ数年は海外出張が多くあまり連絡を取っていなかったので、何があったんだろうと思いました。話を聞いてみると離婚したと聞いて驚きましたね……。離婚理由を聞くと、マイの旦那は若いコが好きでキャバクラガールズバーの女の子と浮気してたそうです。

 一度、浮気のことをマイが問い詰めたら、『最初は何もできないところが可愛いと思ったけれど、30歳になって何も変わらないお前とはもう無理だ』とハッキリ言われたそうです。それを聞いてマイもヤケになって外で遊ぶようになり、半年前に離婚したそうです。子供はいなくてお互いの浮気が原因なので、慰謝料もそれほどもらえなかったようです」

◆「お金か食べ物を恵んでくれない?」

 結子さんにはさらに心配なことがあるといいます。

「マイは離婚して再就職を考えたらしいのですが、社会人経験も資格もないので受けるところすべて不採用だったらしいのです。今は30代でも働けるキャバクラアルバイトをしているらしいんですが、可愛いだけが取り柄で大した会話もできないと言われ、出勤すら削られているようです」

 つい先日にはメールで「風邪をひいて病院に行くお金も食べ物もないんだけれど、何か恵んでくれない?」と来て心配になったという出来事も。

「行ってあげたい気持ちはありましたが、夜中だったし子供がまだ小さいので行けませんでした。あれから連絡しても返事がないので正直、安否すら心配な状態です」

 若さや美貌だけを頼りに何もしてこなかった女性は、歳を重ねて一人身になったときに貧困に陥りやすいといいます。マイさんが無事であることを願うばかりです。

貧困女性の実態 vol.4―

<文/結城>

【結城】
恋愛ライター。鋭い視点で世の男女を観察し、 夫婦問題からイタい火遊びまで、幅広いエピソードを華麗に紡いでいく。Twitter@yuki55writer



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【残酷】顔が飛びっきりに可愛い受付嬢の末路…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事をテキパキこなしながら的確な指示を出してくれる。困った時はすぐに助けてくれて、悩み相談にものる。そんな頼もしい上司が身近にいると心強いだろう。求心力があり、チームを導いてくれる上司がいることで、部下の意識やモチベーションは上がる。

企業口コミサイト「キャリコネ」には、そんな「尊敬できる上司」に関するさまざまな口コミが寄せられている。【参照元:キャリコネ】


「仕事だけでなくプライベートの相談も聞いてくれる」

尊敬できる上司ってどんな人?

「社員の人柄がよく、人間的な側面からも信頼できる上司を見つけることができる職場環境。入社時にキャリアプランにあわせてついたメンターがすごく尊敬でき、その方のアドバイスや指導のおかげで初年度の激務にも対応することができた」(経営コンサルタント 20代前半男性 正社員 年収450万円)

「仕事のできる上司も多かったので言葉の言い回しやアプローチの仕方など、営業としてのスキルが身についた」(法人営業 20代後半女性 正社員 年収500万円)

「経験豊富な上司がいます。 何か困った時は必ず助けてくれますし、仕事のことのみならず、プライベートな相談に対しても親身になって、受け答えしてくれます。尊敬できる上司が多く、刺激をうけ、高いモチベーションで業務に励むことができます」(カスタマーサポート 20代後半女性 派遣社員 年収300万円

尊敬できる上司の存在は、仕事のしやすさ、モチベーションに良い影響を与える。口コミでは、「上司の指導や支えによって成長できた」という声が多くみられた。

周りから信頼され、尊敬される上司は、その人自身のふるまいや仕事に対する姿勢そのものが参考になることが多い。こうした上司のそばで仕事をしていると、自然とビジネススキルが身につくようだ。

また、「いつも笑顔で接している」「ストレスを感じても表に出さず明るく振る舞っている」など、人間的な魅力も尊敬できる上司の条件として欠かせないようだ。

こうした口コミが書かれた企業は、「研修や教育体制、キャリアアップ体制が整っており、職場の風通しが良い」ことが共通している。社員のスキル向上に力を入れ、資格取得制度も充実していた。さらに、個人情報保護法や人権問題などの研修にも取り組み、コンプライアンスがしっかりしている会社も多かった。

人材育成に力を入れ、コンプライアンスを徹底している会社で勤めると、尊敬できる上司に恵まれる確率だけでなく、会社そのものへの満足度も高くなるようだ。

企業が労働者をサポートすることで良い人材が育ち、その人材が部下を導き、再び良い人材が育っていく。こうしたプラスの循環が起こる企業はますます成長する。快適な職場環境も人材を育てる1つの鍵と言えるかもしれない。

目標とする存在がおらず退職する人も「モチベーションも上がらなかった」

「周りに尊敬できる上司がおらず自身のキャリア形成のイメージがわかなかった」(金融関連職 30代前半男性 正社員 年収300万円

「尊敬できる上司が少ない。いかに仕事をしないで済むかを考えて仕事をしているように感じる。まじめに取り組む者はストレスを強く感じる職場」(広報 30代前半女性 正社員 年収600万円)

「信頼できる上司や同僚はいませんでした。正直、モチベーションも上がらず常に惰性で仕事しているような状態でした」(建築・設備関連職 30代後半男性 正社員 年収424万円)

尊敬できる上司に恵まれた口コミがある一方で、信頼できる上司に出会えず職場を去ったという口コミも目立った。

職場で目標となる存在がいないと、今後のキャリア形成が見えず、将来を不安に感じる人も多いだろう。上司が仕事の手を抜いている場合、真面目に働く部下たちのモチベーションは下がり、「手抜きが当たり前」の環境になる。

職場の雰囲気は良くも悪くも、上に立つ人間の存在で変わってしまう。企業は「部下を上手に育て、職場に良い影響を与えてくれる人材」を見抜き、適所に配置すべきだろう。また、会社全体でロールモデルとなる存在を育てる意識が必要だ。

※調査ワード「尊敬できる上司」



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【ビジネス】まじリスペクトっす! こんな上司に憧れる!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

メニューもらえる?」「このパスタの量、どれくらい?」などと、知り合いが店員さんにタメ口で話しているのを見ると引いてしまう中村愛で〜す。きっとこの感覚、わたしだけじゃないはず!

 

■店員さんにタメ口はアリか?ナシか?

ということで、しらべぇ編集部が全国20代〜60代の男女1363名を対象に調査した結果は…

 

タメ口を使っても良いと思っている人は、12.3%とかなり低い結果になりました。やっぱり店員さんにタメ口は気になる人が多いんですね。

ではまず、気になると答えた人の意見からみていきたいと思います。

 

■気になると答えた人の意見

・店員さんとはいえ初対面なんだから敬語で話そうよ! と思う

 

・店員は何でも聞いてくれるアナタの召使いではないんだから! と腹が立つ

 

・敬語すら使えないんだ! と人格を疑ってしまう

 

飲食店で店員さんに向かって「ありがとう」って言うだけで苛立ってしまう私。そこは「ありがとうございます」だろと…(笑)

でも、全然気にならない人もいるわけで。そこで、気にならないと答えた人の意見も聞いてみました。

 

■気にならないと答えた人の意見

・タメ語でも態度が悪くなければ、フレンドリーで良いと思う

 

・店員さんが明らかに年上なら敬語のほうが良いと思うけど、それほど年齢が変わらないのであれば問題ないと思う

 

・店員さんからすると接客がお仕事だし、タメ口くらい何とも思っていないと思う

 

じつに寛容な意見がでてきました。たしかに偉そうな態度じゃなければ良いのかもしれません。

また、過度にペコペコしている人も要注意です。一緒にいると、普通に座っているだけなのに自分が礼儀がなっていない人のように映ってしまうから。

ん〜難しい!…やはりちょうど良い態度の人が良いですね。まずは、自分がちゃんとできているかをこの機会に見直してみることも大切かも。この、「店員さんへのタメ口」だけで100年の恋も冷める人もいるので、気をつけてください。

 

店員さんへのタメ口も、数字でできている。

・合わせて読みたい→医者と看護師のタメ口にイライラする? 「敬語使ってほしい」と怒りの声も

(文/タレント中村愛

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年8月31日2018年9月3日
対象:全国20代~60代の男女1363名 (有効回答数)

要注意! 「店員さんへのタメ口」で100年の恋も冷める恐れが…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【知らない間に嫌われる…「店員さんへのタメ口」で喋るやつは9割嫌われてる!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本出版販売12月11日六本木に入場料のある本屋「文喫」をオープンします。入場料1500円(税別)で一日利用でき、約3万冊の書籍を販売。1人で本と向き合うための閲覧室や、複数人で利用可能な研究室、小腹を満たすことができる喫茶室を併設しています。

【画像】「文喫」の店内施設


 本との新たな出会いをテーマにしており、人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで幅広い書籍を用意。営業時間の9時~23時まで、じっくりと本を探せます。エントランスでは約90種類の雑誌を販売。他の書店の店頭ではあまり出会うことのできないラインアップも交え、新たな興味の入り口となってくれそうです。


 また、企画展も定期的に開催予定で、第一回企画展は「雑誌の力」。泊昭雄さんがクリエイティブディレクターを務めるヴィジュアルマガジン「hinism(ヒニスム)」10年ぶりの復刊に先立ち、「hinism」を中心に雑誌の持つ多様性と可能性、ジャンルカテゴリーを越えて見る者に訴えかけてくる価値に改めて目を向けます。「hinism」vol0-9号までの過去のアーカイブも展示。

 定休日は不定休で、全90席となります。運営は、2018年9月に設立された日販グループ会社のリブロプラスが担当。本屋と漫画喫茶のいいところをかけ合わせたような「文喫」、読書好きなら注目の施設となりそうです。

画像はニュースリリースから


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【1日1500円】『漫喫』ならぬ『文喫』が日本初オープン!!】の続きを読む

このページのトップヘ